株式会社ライズ

福岡市博多区博多駅前2-4-12 タイセイビル4F

お問い合わせはこちらから

開講にあたって講師紹介受講者の声講座概要お申込み・お問い合わせ

という方向けに
ワンランクアップできる講座です!

「中小企業のための社内研修の効果的な進め方」の著者であり、創業15年目を迎える研修会社ライズ代表の高尾英正が研修プログラムの企画立案から、講師として登壇するために求められる様々なスキルを4カ月に渡って余すところなくお伝えしていきます!

本講座開講にあたり
代表 高尾英正よりご挨拶

私は、2009年創業以来、人材育成支援を中心に事業を行ってまいりました。
「個人と組織の成長支援」をキーワードに研修の講師として登壇し、また提携講師と連携しながら、私一人ではとてもできない領域、エリアにて研修を展開してきました。
また「国家資格キャリアコンサルタント」として様々な環境にいる方一人ひとりと、向き合い支援させていただくことで個人に対するスキルも磨き、個人と組織の成長につながる実践型の研修を行っています。

おかげさまで振り返るとこれまでの14年間で、提携講師・キャリアコンサルタント100名超の方々と、1,000を超える組織、のべ20,000を超える人の支援を行ってきました。

研修においては一人で始めた創業当初は、クライアントの研修に関わる企画立案、実施準備、当日の運営、そしてアフターフォローと 一連のフローをすべて一人で行ってきましたが、その後スタッフを採用し、提携講師を増やすことでコーディネート力をあげ私一人ではできない幅広いプログラムの提案を可能にしてまいりました。

一方研修市場を見てみると、2020年の新型コロナウィルスの発生以降、非接触では困難と言われた研修についてオンラインやハイブリッドに切り替えながら多くの組織が人材育成を継続していますが、昨年5月にコロナが5類感染症に移行されてからは、「待っていました!」とばかりにリアル研修の相談が増えてきています。

また2022年10月岸田首相が所信表明で「個人のリスキリングの支援に5年で1兆円を投じる」と表明したことで「リスキリング」が話題となり、従業員に学んでもらう取り組みをさらに行わなければならないと企業が動きはじめDXなど新しい分野にも助成金の対象が広がったり、「組織が従業員教育に投下する費用は上がっている」という調査会社のデータもあったりして、人材育成の市場は右肩上がりです。

一方、長期化したコロナ禍ではオンライン研修になかなか取り組めなかったり、研修が激減したため登壇できない、講師業を辞めたという方いらっしゃるのも事実です。

以上より、研修講師にとってのフィールドは大きく広がってきましたが、自分の強みや得意分野を確立させることが必要だと強く感じています。

次のような不安や悩みをお持ちの方にぜひ受けてほしい講座です

このような課題をこの講座で解消して「なりたい研修講師」への道を掴みましょう!

この講座は講師として求められる姿勢や考え方、講師力の向上など即実践につながるものをベースにしています。
今回のこの研修講師養成講座では講師として登壇するために求められる様々なスキルを4カ月に渡って余すところなくお伝えしていきます!

講座はオンラインで月1回 (4時間) 全4回の集合講座と講座間の個別面談 (オンライン) のセットプランです。
集合講座では講師になりたい、講師としてブラッシュアップしたいという受講者同士だからこそ、講座内で多くのシナジー(相乗効果)が生まれます。これが毎回楽しくタメになる、と評価をいただいております。
また講座と講座の間で行う個別面談では講座の振り返りから個別の課題の共有、解決策の検討など、しっかりフォローしていきます。

あらためて研修とは何かから、研修講師のスキル・ノウハウなどのベーシックなものをはじめ、プログラムの企画やテキスト作成など「実践」で使えるものをお伝えしていきます。

えっ?「研修講師」と「セミナー講師」って違うんですかって?

世間では「研修講師」と「セミナー講師」は、同じように前に立って話す人で見た目は一緒に見えますが、「研修」と「セミナー」とはまるっきり違います。
あなたは「研修」と「セミナー」の違いを言えますか?この違いが分かっていないと講師力をうまく発揮できません。
この答えは第1回でお伝えしますよ!

これから講師としてチャレンジしていきたい方、既に登壇しているが講師としてのスキルが確立されていない方、起業して我流で講師をやっているが、体系立てて学んでいないと課題や悩みを抱えている方など多くのニーズに対応し実践に使える構成となっています。

受講までの流れにつきましては、まずはアンケートに答えて頂き、一度オンライン面談にて、ご自身の夢、思い、目標や課題についてお伺いしてからスタートしていきます。まずはアンケートにお答えいただきご返信ください。

<経歴>

1989年、西南学院大学法学部卒業後㈱リクルートに入社。求人広告の法人営業職、30名を超える営業部隊の運営管理職、じゃらん事業部での渉外職を歴任。その間、複数の部署にて研修のオブザーバーから講師として営業力アップやコミュニケーション力アップの講座を展開。その後地元広告代理店にて取締役統括部長として組織作りに携わり、4年で業績3倍に貢献。

2009年、ライズを創設し、1年後に法人化。教育研修事業を中心に就職支援事業、広告事業の3事業部を展開。「実践につながる内容とアウトプットするプログラム」により「現場で活かせる」研修を企画運営。国家資格キャリアコンサルタント、SDGsビジネスコンサルタント、メンタルヘルスマネジメント2種取得。

<実績>

組織活性化に向けた研修講師として上場企業や大手関連企業から中小企業まで幅広い実績をもち、リーダーや次世代リーダーが組織貢献できるプログラムを主とし、実績企業は300社を超える。

<研修講師・セミナー講演>

アラヤ特殊金属株式会社、株式会社イートアンドホールディングス、加森観光株式会社、西部ガス株式会社、株式会社サニックス、JR九州エンジニアリング株式会社、タカラスタンダード株式会社、株式会社ニシケン、福岡ソフトバンクホークス株式会社、福岡商工会議所、北九州市役所、一般社団法人福岡県中小企業家同友会、他

<著書>

株式会社ライズ 公式Webサイト

■受講者の声

■研修講師養成講座概要

講座概要

集合研修と個別面談のセットプラン
月1回 (4時間) 全4回の集合講座と講座間の個別面談 (共にオンライン) のセットで学べるプランです。受講者同士が集う集合講座では、様々な質問や意見を共有して相乗効果を生むことで集合講座ならではの学びを展開し、個別面談ではお一人お一人の理解度や進捗チェックから個別の課題解決までフォローを行います。

講座の狙い

研修講師としてのスキルや知識習得からオリジナルの登壇力を上げる

開催期間

2024年5月~8月(全4回/月1回)
①土曜コース②日曜コース

開催日時

①土曜コース
5/11、6/15、7/20、8/24 (時間)13:00~17:00
②日曜コース
5/12、6/16、7/21、8/25 (時間)13:00~17:00

受講者数

限定6名

開催形式

オンライン (zoom)

受講料

全4回 計150,000円 (税込)

【早割り価格】4月22日(月)までお申込みの場合130,000円 (税込)

受付締切日5月2日 (木)
※定員に達した時点で締切り致します

各回終了後に、別途1時間程度の個別面談でしっかりフォローします。

各回で分からなかった点や確認したい点などフォローいたします。
全員個別で行いますので、ご遠慮なくお話ください。

▼第1回 基礎編①

テーマ研修という商品の理解を深める
狙い研修のあり方、目的や種類など理解し理想の講師を考えることまで学んでいただきます
プログラム

(1) オリエンテーション

(2) 今、研修が求められていること

(3) 研修の目的や種類

(4) 場を作る講師紹介の作り方

日時<土曜コース>5月11日(土) 13:00~17:00
<日曜コース>5月12日(日) 13:00~17:00

▼第2回 基礎編②

テーマ求められる講師力を学ぶ
狙い研修講師に求められるスキルをあなたが掲げる理想の様々な講師像から講師としてあるべき姿を学んでいただきます
プログラム

(1) 第1回の振り返り

(2) 求められるスキルを学ぶ

(3) 講師としての伝え方~ファシリテーション力を学ぶ

日時<土曜コース>6月15日(土) 13:00~17:00
<日曜コース>6月16日(日) 13:00~17:00

▼第3回 応用編

テーマ事前準備と企画立案
狙い基礎編の研修を開催実施するにあたり必要なことを学んでいただきます
プログラム

(1) 第2回の振り返り

(2) 研修において段取りが9割

(3) 様々なプログラムを理解し企画案をイメージする

(4) 課題の深堀が成果を左右する

日時<土曜コース>7月20日(土) 13:00~17:00
<日曜コース>7月21日(日) 13:00~17:00

▼第4回 実践編

テーマファシリテーション力を磨く
狙い最終回としてこれまで学んできた講師スキルをどう発揮できるか確認します
プログラム

(1) 第3回の振り返り

(2) 効果的な研修の手法を学ぶ

(3) 個別発表(プレゼンテーション)

日時<土曜コース>8月24日(土) 13:00~17:00
<日曜コース>8月25日(日) 13:00~17:00

■お申込み・お問い合わせフォーム

お申込み・お問い合わせの返信は迅速に対応致しますが、休日などを挟んだ場合、ご返信に数日いただくこともございますので予めご了承ください。

参加申込み締切/2024年5月2日(木)まで

※定員に達した時点で受付は締め切ります

フォームのご利用目的必須

お名前必須

ご住所必須

メールアドレス必須

お電話番号必須

講師経験必須

受講をお申し込みの方は、希望コースをお選びください

自由項目欄

お問い合わせ内容や、参加にあたってのご質問などあればご自由にご記入ください。

プライバシーポリシーはこちら