STUDY GROUP 勉強会のお知らせ

1/18(土) 第52回 学びの会in福岡 

2024.11.19

やりたいことが、やれるようになる!

いつもの「先送り」がゼロになる!

.

「時間に追われない & 先送りゼロの

   タイムマネジメント活用術」

.

このセミナーはご自身が実践できる内容とともに

あなたの部下やクライアントに伝えることができて

相乗効果も発揮できる内容です。

.

今のうちに、これらの手法をマスターしましょう!

.

「優先順位が、くるくる変わり

割りこみタスクや緊急用件にふりまわされている」

.

「逆算的な計画をたてても、なかなか現実にはうまくいかない」

.

そんな あなたへ

.

タイムマネジメントのカギである

.

「間違った優先順位をやらない」

「終わらせることより、はじめること」

.

の2つについて解説をいたします。

.

このセミナーを受講することによる期待される効果は以下です。

.

①「期限ギリギリ症候群」からの脱却法がわかる

② 先送りゼロの習慣をつくる方法がわかる

③ ゴールがはっきりしないときの目標管理のやり方がわかる

④ プロジェクトマネジメントの具体的方法がわかる

⑤ ToDoリストに依存しない手法を理解できる

⑥ 時間管理の今までになかった新しい視点がもてる

.
対象:参加資格等は特にございません
日程:1月18日(土) 13:30-18:00(受付13:00~)
場所:福岡商工会議所305会議室
料金:3,000円(税込)
.

<プログラム>

●第1部 「時間に追われない & 先送りゼロのタイムマネジメント活用術

概要

1 なぜタイムマネジメントの課題はいつまでも解決しないのか?

・ほとんどの人は「たくさんのことを短時間でやろうとして失敗する」

・「期限ギリギリ症候群」をやめる方法

・習慣化が難しいのはなぜか?

.

2 タイムマネジメントをうまくいかせるポイント

2-1 1日をうまくいかせるのは?

・カーナビが必ず目的地につく理由

・意思決定のポイント

・計画より記録

2-2 「終わらせるより、はじめる」

・逆算より「順算」ではじめる

・プロジェクトのカギは「1日15分」

.

3 効果的なメソッドとツール

・ToDoリストはやめていい

・効果的なツールの紹介

・ツールなどのデモンストレーション

.

4 まとめ

・Q&A

・まとめ

 

●第2部 キャリアカウンセリング ロールプレイ

全員で実施します。

有資格者の方はご自身の面談を振り返る機会に、

また、キャリアカウンセリングやコーチングを体験し、

知っていただく機会にしていただけたらと思います。

資格の有無関係なく有意義な時間となります!

.
【講師紹介】

コーチング・オフィス代表 白水 淳 氏

1993年大手外食チェーン入社。九州で店長職を経験し、アルバイト・パート、店長候補の育成にあたる。

2001年沖縄県へ赴任。人材育成について専門機関で「コーチング」について学び、みずから仕事で大きな成果をあげる。
2004年コーチングオフィス設立。地域NO1のコーチング実績あり。
行動科学を軸とした、「成果のあがる人材育成」を実践し、さまざまな業界の顧問契約先も多数。

CONTACT お問い合わせ

研修やセミナーに関するご相談はお気軽にお問い合わせください。 担当者よりご連絡いたします。